よくある質問(FAQ)
Q.SS-232C-NPSK2-P/Bを接続したら、CH1からは出力されるがCH2から出力がない
ケーブルの選定が間違っている場合におこります。
NPSK2シリーズは、COMMONとCH1は全結線で接続されていますが、CH2への分岐は送信ラインのみで受信ラインは未接続となります。
●Pタイプは、パソコン等DTEアサインの機器を分配することを前提にしており、CH2の2番ピンが未接続となります。
●Bタイプは、バーコードリーダー等DCEアサインの機器を分配することを前提にしており、CH2の3番ピンが未接続となります。
【RS232CのDTEアサインとDCEアサイン】
RS232Cには、CTEアサインとDCEアサインの2種類の結線があります。
DTEとDCEを接続するときはストレートケーブルを使用します。
DTE同士、またはDCE同士を接続するときはクロスケーブルを使用します。